エルメスの長財布(とキーケース)、ベアンの表地とストラップ両面をヒマラヤクロコダイルでカスタムしました。
1つ1つ丁寧に解体するだけでも手間がかかります。再利用、使うところがあるので慎重に進めていきますので、こう言った事全ては時間でやる事では出来ません。
内側は再利用するので汚れが強いところはクリーニング&補色→保湿、内装の1枚のところは新しい革に交換しました。もちろんエルメスと同素材、ヴォーエプソンです。
H金具はホワイトゴールド x フルダイヤモンドでワンオフ制作しました。ここまでやるお客様も制作側も無いと思います。
ヒマラヤクロコダイル皮革5枚とのショット。
ヒマラヤクロコダイルの原皮を見た事がない方には圧倒かと思います。もっとありますが品がなくなるのでこの位の枚数にしました笑。
完成したのがこちら。お分かりの方もいらっしゃると思いますがエルメスはバーキンやケリーなどの高額なバッグや小物ではクロコダイル製品のみ手縫い(サドルステッチ)です。全てを見た訳ではないので詳しくは少し違うかもしれません。
もともとのエプソンレザーの時はオールミシン縫いですので、詳しくは社外秘があるので書けませんが、ミシン縫いの縫い穴とヒマラヤクロコダイルにヨーロッパ目打ちで丁寧にあけた縫い穴と縫合しなくてはなりません。
通常よりピッチが細かいので糸が綺麗になる様に直しながら1つ1つ縫い上げていきますので通常よりだいぶ時間がかかります。縫い目がお行儀良く並ぶ様に。
H金具はフルダイヤモンドなので保護します。こうやって色々と大変でしたが仕上がりを見ると丁寧にやって良かったと思います。
ストラップのところは裏地も表地も新しい革なので、より綺麗に縫えています。
どこから見ても綺麗に縫えています。他社ではエルメスのミシン縫いと同じピッチでサドルステッチでここまで綺麗に縫い上げられるところは少ないかと思います。
もちろんコバ処理も丁寧に面がスムースに整うまで作業を繰り返します。
下記はビフォー&解体後、その他画像です。
ご用命ありがとうございます。