
1803向けの綺麗な黒文字盤が見つからないのでシルバー文字盤からの艶黒(matt blackも可)色変え&書き換えで。

ここから文字盤のチェンジカラー。マットブラックか艶ありのシャイニーブラックか選べます。

文字盤の書き換えです。

1968ザ成金金無垢経営者Rolexから
→2019お洒落経営者金無垢oldRolexへ。
#stylechange
・文字盤交換.書き換え&色変え
・ビスポーク.クロコダイル.ストラップ x 手縫い(糸.2色)navy x gray
・裏地HERMES・エルメスレザー
・Dバックル移植

ーーーーーーーーー
※プラスチック風防交換
※オーバーホール(分解洗浄)
※磨き直し
も承ります。

黒文字盤でかなりシックになりました。

ーーーーー
文字盤が黒になったのでプラスチック風防の傷が目立ちます。それもオールドロレックス(プラ風防)の証です。これも分かる方が分かれば良い話。小僧には一生分かってもらわなくて良い話。
プラスチック風防=オールドロレックス(4桁リファレンスナンバー)の証。傷も含めてold style カッコいい。

因みに下の純正ロレックスパーツボックスはレアです。ロレックスカラーのグリーン笑。私の私物です

プラ風防(プラスチック風防)は軽量で割れにくい反面、キズが付きやすいデメリットがありますが、軽い傷であれば研磨で傷消しが出来ます。

研磨で傷を取るにも、限界があり深く入った傷は取れない為、交換となります。気になる様でしたら優しい研磨剤で時間をかけて磨くですね。



・ビスポーク.クロコダイル.ストラップ x 手縫い(糸.2色)navy x gray
・裏地HERMES・エルメスレザー・Dバックル移植

糸色→12時側ライトグレイ

表地→マットブラッククロコダイル
糸色→6時側→7時側ライトグレイ
糸色→6時側→5時側ネイビー
手縫いサドルステッチ
コバ仕上げ・インクは黒

裏地→HERMESレザーをチョイス。


入庫時の姿。


↓入庫時の姿。



↑↓入庫された時の姿。普通にカッコいいと思います。





ご用命ありがとう御座います