何を入れたい、入れる内容はお客様から聞いて確認し、仕様は打ち合わせの時に決めて、デザインはお任せでしたので自分の好きなデザインで仕上げました。もちろんお客様にはデザイン確認して頂いています。金具はハイセンスなスイス製とドイツ製をチョイス&インストールしました。

サイドは明るいオーストリッチでさり気なくバイカラーstyle。

底鋲も4ヶインストールしてあるので、直接皮革が触れません。

さり気ないカットが上質な雰囲気を出しています。

フロントはオーストリッチセンター取り。金具の下がクイルマークがないところが、まさに“本物”を主張しています。なかなかオーストリッチのセンター取りを表現しているバッグはないと思います。

背面はあえて、リアルオーストリッチをアピールする為に、左下をスムース部分(クイルマークなし)にしました。

背面ポケットにさり気なくFULLBRIDGEdesignが入っています。

オープンしたフロントポケットにもFULLBRIDGEdesignを入れました。

ファスナーはイタリア製FULLBRIDGE別注のオールマットブラック仕上げを使用。

明けた内側もフルポイントの贅沢で上品な仕上げです。

全てコバは磨き(本磨き)切れ目コバ仕上げです。手間がかかる仕上げです。

光を照らすとバイカラーが目立ってカッコいいです。


会社を経営者しているお客様なので、大きめの印鑑を入れたいと言われていたのでサイズを測りオープンポケットを設けました。

予備の名刺ストック用として数枚入れられるポケットを設けました。

ボールペン入れです。良く使うボールペンのサイズに合わせました。
もちろん全てコバ(切り目本磨き)仕上げです。

S社長この度はオーダーありがとうございます。