【修理 x クリーニング x コバ全面修復 x 完全無機質ガラスコーティング】
ビフォー→アフターです。
説明文章は後日(未定)入力します。写真のみでお楽しみください。
文章入力中。
説明文章は後日(未定)入力します。写真のみでお楽しみください。
文章入力中。
少し前に上がった厳選した世界レベルで極上のグットコンディションのイバラエイを贅沢に1枚センター取りしたラウンド長財布。
世界初。
世界中のどこのハイブランドの財布よりも
世界最高級の財布。
世界一金額が高い財布。
世界レベルで加工が難しい財布。
世界一制作が難しい財布。
世界一制作時間を費やした財布。
世界一硬い財布。(イバラエイ x ダイヤモンド91p)
です。
厳選したグッドコンディションのイバラエイ。
お客様と打ち合わせしたサイズ、黄金比を考え
お財布サイズを考えました。
ファスナーはもちろんイタリア製FULLBRIDGE別注品、基布は最高級グログランを採用。このファスナーカラーコーディネートは1例に過ぎません。ファスナーの(対面)打合せだけでも1時間以上かかる場合もあります。私もどんな仕上がりになるのか、この色が良い、これが良い、など、お客様と同じ熱量で一緒に考えながらワクワクします。
この内容は世界初の試みかと思います。イバラエイ面ダイヤモンド(VS1 up)91p x 色石(ブルー,ピンク)2p
非常に労を費やす作業の繰り返しでした。イバラエイの高さ、ダイヤモンドの幅、高さ、大きさ(重さ)全てが異なります。
その組み合わせセッティング、留め、全てが世界レベルで事例がない為、今までの経験上を踏まえどうすれば良いのか良く考えて考えてテスト制作を踏まえ制作を進めていきました。
お財布のテーマ&インスピレーションは地球(青石),夜空,宇宙,銀河系 x 太陽+地球内核(コア)は赤い(オーストリッチ金箔別注染め)
ーー
引き手は焦げた黒い隕石(ブラックダイヤ)が(月面に?)刺さっているインスピレーション。
文章入力中…
写真追加中…
ガルーシャのブレスレットのフルオーダー。
基本ガルーシャのブレスレットに使われるのは面が整った制作しやすいカットしやすい加工しやすいポリッシュタイプのみです。ですが、キャビアの方が雰囲気、表情があるので制作致します。きっと世界初かと思います。でも何度もキャビアタイプではフルオーダー制作させて頂いています。もちろん他では受付していない究極の1mm単位でオーダー可です。詳しくはオーダーの際にお聞きください。メールでも電話でも可能です。
以前にお客様経由でネットで売られているのを触れる機会があったので、気になったので何本かサイズを測ってみたら、MサイズやLサイズまたは何センチなどで売られていますが、やはり各サイズ同サイズでも長さがバラバラでした。キチンと測っていないのだろう。だいたいで良いことになっているのだろう。そう言う事であればもちろん手首に気持ちいいサイズ感になる事は世界レベルでガルーシャブレスレットはなかなか難しいと思う、ガルーシャは硬いから難しいからしょうがない?。またブレスレットはサイズがジャストではなければ見た目も分かる人が見ればそれはダサいサイズ感になる。ゆるゆる? スカスカ? ブレスレットはオーバーサイズでお洒落とは言えない。もちろん緩めや個々の好みがあるのでその辺りも私はヒアリング致します。
お客様の手首に似合ったジャストサイズで制作致します。色々と社外秘がありますのでガルーシャブレスレット フルオーダーメイドの詳細はオーダーの際に、お電話、メールでお聞きください。お問い合わせください。
ガルーシャ/キャビア、ポリッシュ、ハーフポリッシュ、各色んな色が豊富にあります。気になった方はお問い合わせくださいませ。
ご用命ありがとうございます。
表地→ヴォーエプソン・エトープ(ベージュ)
裏地→ヴォーエプソン・ライトブルー(水色)コレクション限定カラー
通常エルメスでは小物などはミシン仕上げですが、当アトリエでは小物や時計ベルトこそ、センスや美意識があるのか見える見られると思います。サドルステッチ、裏地側から見ても美しい仕上げ。
文章入力中…
↑贅沢にも新品ベルルッティ・ラウンド長財布からリメイクしたフルオーダーメイドストラップ。ある程度12時側、6時側どこを取るか部位をお客様と決め、最終的には私が微調整し、センス良くカリグラフィーの部位をチョイス&コーディネートし、お客様の手首に似合ったサイズでフルオーダーにてストラップを制作しました。
↑アフターゴールデンパティーヌ施工前の状態です。グラデーションパティーヌが美しい。
入庫した時の純正ラバーストラップ。ラバーベルトは各時計ブランドで多く流行っているが普通に考えるとゴムであり、素材だけで考えるとチープである。スポーツラグジュアリーがファッションで流行っているからだが、それは純正なのでごく普通であり、個性もなければ、ひねりも無ければ、全く面白くもない。
サドルステッチはどこから見てもお行儀良く斜めに並び、どこにも負けない美しさで仕上げます。このセンスと美意識が分かる方だけがオーダーして頂ければと思います。
因みに糸はエルメス・ヒマラヤクロコダイル・バーキンの糸色、コバ色で仕上げました。お客様からの色指定です。もちろんエルメス使用の糸メーカーを使っています。
もちろんエルメス・ヒマラヤクロコダイルバーキンを持っているお客様です。色見本でヒマラヤクロコダイルバーキンのカデナをお借りしました。コバインクは調色します。
裏地から見ても行儀良く並び美しく縫い上げます。ここまで表はもちろん裏から見ても美しくサドルステッチが出来るところは世界レベルで見ても、そう多くはないかと思います。
裏地はベルルッティ長財布(新品)のインナー牛革?黒です。
ゴールデンパティーヌ施工をしなくても悪くはない。普通に美カッコイイ。
ゴールデン(HUBLOTはプラチナ)パティーヌした方がオーラ半端ないです。審美的アピール&ラグジュアリー。
グラデーションパティーヌ x ゴールデン(HUBLOTはプラチナ)パティーヌで大人の色気が増し x 増し。
#ゴールデンパティーヌ #カリグラフィー #Berluti
裏地から見ても美しく。もちろん純正Dバックル移植。
このままGaGa MILANOが販売しても売れるレベル。HUBLOT x Berlutiコラボはありますが、GaGa MILANO x サドルステッチ x ゴールデンパティーヌはない。
ないなら創る。
奇跡は起きない。
ならば、奇跡は私が創る。
ご用命ありがとうございます。
↑贅沢にも新品ベルルッティ・ラウンド長財布からリメイクしたフルオーダーメイドストラップ。ある程度12時側、6時側どこを取るか部位をお客様と決め、最終的には私が微調整し、センス良く希少価値のあるところ=スタンプと、カリグラフィーの部位をチョイス&コーディネートし、お客様の手首に似合ったサイズでフルオーダーにてストラップを制作しました。
↑プラチナパティーヌ施工前の状態です。グラデーションパティーヌが美しい。↓
サドルステッチはどこから見てもお行儀良く斜めに並び、どこにも負けない美しさで仕上げます。このセンスと美意識が分かる方だけがオーダーして頂ければと思います。
因みに糸はエルメス・ヒマラヤクロコダイル・バーキンの糸色、コバ色で仕上げました。お客様からの色指定です。もちろんエルメス使用の糸メーカーを使っています。もちろんエルメス・ヒマラヤクロコダイルバーキンを持っているお客様です。HERMESが使う糸メーカー以外でも良いのはありますが、色指定なので。色見本でヒマラヤクロコダイルバーキンのカデナをお借りしました。コバインクは調色します。
裏地から見ても行儀良く美しくステッチは並びます。美しい仕上げ、美意識。裏地はベルルッティ長財布のインナー牛革?黒ですが表情、雰囲気がありました。どこの牛革を使っているのでしょう?気になりました。LVMHグループなのでフランス製の牛革かと思います。どこのメーカーなのでしょうか? そして他の色が気になりました。
時計本体を使わないとき、傷が付かない様に保護します。
プラチナパティーヌ施工をしなくても悪くはないです。普通に美カッコイイ。
プラチナパティーヌした方がオーラが半端ないです。
プラチナパティーヌした方がオーラ半端ないです。審美的アピール & ラグジュアリー。
グラデーションパティーヌ x プラチナパティーヌで大人の色気が増し x 増し。
#プラチナパティーヌ #カリグラフィー #Berluti
ペアでベルルッティ カスタム。
ベルルッティ・プラチナパティーヌ x ペアLOOK。
x ダイヤベゼル。
どこから見ても美しく。コバ面はヴェリースムースになるまで磨き仕上げます。労を費やします。もちろん純正Dバックル移植。
このままHUBLOTが販売しても100%売れるレベル。HUBLOT x Berlutiコラボはありますが、美しいサドルステッチ x 美しいコバ面 x プラチナパティーヌはない。
ないなら創る。
奇跡は起きない。
ならば、奇跡は私が創る。
ご用命ありがとうございます。
シェル文字盤とダイヤモンドの輝きと美しいダイヤモンドセッティングのレディースならではの小さな面積で成立完成させる事は、そう容易ではないだろう。そこにクロコダイルストラップでカラーコーディネートするには、どんな色が然り気無くそのオーラを手助けし、どんな色が品格ある大人の女性を演出してくれるのだろうか?そしてどんな色がロングコンセプトカラーコーディネートなのか?
↑完成したホワイトマットクロコダイルを装着。お客様から頂いた画像です。
今回は、2(セット)ストラップのオーダーでした。ホワイトマットクロコダイルと別注染めのペイル桜ピンクのマットクロコダイル。
ホワイトマットクロコダイルは探せばあるかも知れないが、ここまで淡いピンクはなかなか既存では難しいだろう。拘りの別注染めだから出来る事。もちろん淡い色と言う事は染める前からヒマラヤクロコダイルレベルに美しく出来る限り無傷で治り傷もほぼ無いクロコダイル皮革ではならない。人で言うときめ細かい肌の綺麗な女性がほぼノーメイクで出歩けるのと同じ考えである。
※下記写真下に今回のブレゲクイーンオブネイプルズについて語っています。
見本で送られてきた純正ストラップ。シャイニーの赤っぽいクロコでした。
クイーンオブネイプルズの時計本体に合わせ凹があります。少し変わった形です。これはどこでも出来る加工ではありません。丁寧に純正と同じ形、同じスタイル、サイズで仕上げます。
純正は小穴が7個空いています。そのスタイルはクールではないので剣先の長さも含めフルオーダーらしく不要な事は無くし打診致します。
「ブレゲ」という名前を聞いて直ぐに時計ブランドだと認識出来る女性は多くないでしょう。良い意味で癖のあるラグジュアリーな人しかしない時計だと思います。
ブレゲは派手なセールスプロモーションは行わず、その要因は年間製造数も限られている事が1つの理由だろう。でも時計業界ではトップクラスに位置するフランス発時計名門マニュファクチュールブランド。手間暇かけて作られた一本の時計は、至高の輝きと個性的な独自のスタイルを放ちます。分かる人が見れば直ぐに分かるオーラを醸し出している。
時計愛好家の男性から支持される、といったイメージが強いですが、実はレディースラインも高い評価とスタイルを完成させています。
そんなブレゲのレディースラインで最も有名なシリーズはこの「クイーンオブネイプルズ」です。因みにネイプルとはフランス語でナポリと言う意味で、シリーズ名を直訳すと「ナポリの女王」となります。2002年にリリースされたモデルで、これがまた名門らしい品格・風格と、200年以上も前のモデルにもかかわらず、どのブランドにも類似ない個性的なデザインを有しています。36歳以上のレディライクと共に品格を然り気無くランクアップしたい、またビジネスシーン、パーティーシーンに着けることによって貫禄を放つ類のブランド、モデルと言えます。
ブレゲは「時計の歴史を200年早めた」と称される、天才時計師に端を発するブランドです。彼の名はアブラアン・ルイ・ブレゲ。1775年フランスパリのシテ島(セーヌ川に浮かぶ中州)に時計工房を設立。ブレゲは現代にも息づく時計の機構や装飾技法などを次々発明し、時計産業を大きく飛躍させています。
ギョーシェ彫。ブレゲが発明した装飾技法で、専用機械で連続した装飾を施す細工のこと。ちなみに針の造形もブレゲが手掛けたもので、ブレゲ針と呼ばれている事は時計好きの方ならご存知な方も多いはず。ブレゲの顧客にはマリーアントワネット妃,イギリスのヴィクトリア女王など、歴史に多大な影響を与えた偉人女性が多く名を連ねています。
シェルの上品さと、クラシックシリーズなどにも見られるブレゲ特有のギョーシェ彫がなされた文字盤も併せて楽しむことができ、まさに時計としても装飾品としても最高峰と言って過言ではないモデルです。ちなみに全てのクイーンオブネイプルズに言えることですが、バックルも美しく象られ、このモデルは極上のダイヤモンドがセッティングされており、そこかしこにブレゲの時計製造への情熱と労を感じられます。
これは1808年~1814年頃にかけて、ブレゲの上顧客であったカロリーヌ妃のために作った世界初のブレスレット型ミニッツリピーターをリバイバルした品であることからこの名が付けられました。
カロリーヌはナポレオン・ボナパルトの妹で、後にナポリ王になるジョアシャン・ミュラのお妃様です。もともと兄夫婦もブレゲのファンでしたが、カロリーヌ妃はそれを上回るお得意様!1808年~1814年の間に、34個もの時計をブレゲに特注オーダーしたと言います。
その特注品の中に、ブレゲが彼女のために特別にあつらえた時計がありました。現物は今はどこにあるかわかりませんが、「ブレスレットのように身に着けられるリピーターウォッチ」で、美しい金髪とゴールドを編み込んだかのようなブレスレットでデザインした、と言われています。1955のパテック・フィリップのトロピカルブレスレットの様なのでしょうか。
.
それはきっとクラシカルでありながら、今も未来もいつの時代でも生きられるデザインでありどんな時でも時間だけを見る道具ではなくワクワクさせるロングコンセプトデザイン、また心を湛える審美的アピールが出来ているデザインが私の好きなスタイル。
本格的な時計と可愛らしさ、ラグジュアリーを3立したモデルは他社、他ブランドにはなかなか多くありません。大人として成熟し限られた女性だけが着けられることが許される、その様なオーラ、品格がある、とも言えます。またパテックフィリップやオーデマピゲ、ヴァシュロンコンスタンタンなどと並び、一生ものの家宝として代々受け継いでいけるような代物でもある。
ご用命ありがとうございます。
ヴォーエプソン : 黒色
糸色(ステッチ) : パープル系
コバ インク色: (糸色同色系)/マット.パープル系
カード段 : 計12室+2室/FULLBRIDGEdesign
カード段の1番下は収入印紙や切手等を入れるポケットを設けました。打ち合わせ時お客様からのご指定です。
今回使用した革はVeau Epsom(ヴォーエプソン)と言われる革でエルメスの財布や鞄に使われる素材で上質なフランス産の牛革を厳選し使用しました。ほどよい張り感と耐久性と独自の光沢感を併せ持つ、型押しレザーで最もポピュラーで人気の高い種類です。雄の仔牛の革に細かな革目の型押しが施されており整った美しい表情が特徴的です。
ノブレッサカーフと同じ型押しの模様となりますが、風合いはより革らしい雰囲気があります。
型押しの模様は若干ノブレッサカーフよりもはっきりしています。そのクオリティの高さから有名ブランドも多く採用しており、エルメスやブルガリなどのトップメゾンも顧客先に名を連ねております。
また適度な張り感があり、そのかっちりした質感からドレッシーでフォーマルなスタイルにも似合うレザーアイテムとしても人気です。 型くずれしにくいため、その美しいフォルムを長く味わうことができます。ほかの素材とくらべて軽量で持ち歩きやすく、傷擦れしにくい、そして耐水性が高いことも大きな人気と特徴があります。
型押しは、革の表面を均一的な熱と圧力でプレスをすることにより、革に表情をつけ、傷つきにくい、汚れにくい、変形しにくい、などの耐久性を高めているのが特徴です。 フォルムの美しさを崩さず持てる素材としてヴォー・エプソンはエルメスで多く各アイテムに採用されている素材です。
こちらのデザインや仕様等はお客様と打ち合わせして紙幣200万入って、カード室に全てカードを入れて閉めた時に“く”の字にならない様にと言うところも細かくサイズ、デザイン等も含め決めました。
箔押し金型は全てフルオーダーメイドワンオフ制作しました。どこに押すのかも全てお客様と打合せしました。少し悩んだり決めたりするのもフルオーダーの醍醐味です。
全てコバ(切り目)仕上げです。インクを塗って→乾かして→磨く。を何度も繰り返ししてコバ面はやっと整ってきますので労を費やすところです。
小銭入れのファスナーはイタリア製FULLBRIDGE別注のファスナーです。色々な色、種類がありますのでファスナーのコーディネート打ち合わせだけでも、お洒落なお客様は楽しいと思います。
ご用命ありがとうございます。