↑ハンドルクロコダイルカスタム・フルオーダー↑
↓純正ハンドルは黒牛革でした。↓
↓ハンドル・クロコダイル・カスタム↓
チャームのストラップもクロコダイルカスタムしました。
クロコダイルは別注染めのマットブラウン x 谷黒でGUCCI ボディと色味&雰囲気を合わせて私がチョイスご提案させて頂きました。
ステッチ色&コバ色はGUCCI風に濃い目のグリーンで品良く、落ち着きあるコントラスト&然り気無い差し色に仕上げました。パッと見はGUCCIでそのまま売っているかの様なスタイルの仕上がり。お洒落な人は然り気無いカスタムをしますので、分かる人が見ればハンドル・クロコダイルカスタム??と驚けば良い話ですね!もちろんド派手なカスタムを望む方もいらっしゃると思いますが…
ご用命ありがとうございます!
コバ(切り目)仕上げ/マットピンク x 手描きスターマーク
ボタン→クロコダイル巻き仕上げ
内装→ブリリアントグリーン x オーストリッチ・フルポイント・クイルマーク・フルプレス
金具→スイスメイド
ステッチ→サドルステッチ(手縫い)
然り気無くFULLBRIDGEデザインを入れて。
贅沢な仕上がり。サドルステッチ x ヴェリースムースなコバ仕上げの最高級仕上げ。内装をフルポイントのオーストリッチで仕上たキーケースはなかなかないと思います。
お客様と打合せのシーン。
当たり前ですが、、
革、糸色、コバ色、色々と迷われていました。
ご用命ありがとうございます。
↑完成がこちら。(フラッシュフィットあり)
↑完成がこちら。(フラッシュフィットなし)
↑入庫した時のストラップ。ストラップ幅とラグ幅が合っていませんので隙間が生じています。オーナー様は中古ショップで購入したとの事。折角の美しいブルー文字盤とゴールドインデックスのオイスターデイトにこの草臥れ&ラグ幅が合っていないストラップでは雰囲気… 台無しです。
深くは訪ねていませんが、考えられるのはその中古ショップに買い取り入庫した際にストラップがボロボロだったので、範囲内と思われるのがこの牛革黒のストラップしかなく、とりあえずストラップなしでは販売出来ないのでこれを付けたのと思われます。
.
または元のオーナーがストラップを変えて?… 時計売るときあるある、時計屋販売メンテナンスあるある話です。
因みに良い忘れましたが、今回!大きく最年少を更新してしまいました。
.
なんと高校2年生、16才のお客様でした。前回はガルーシャのお財布で20才の大学生でしたが、一気に4才も縮めてしまいました汗。本当は19才、17才と刻んで欲しかったですが、、、一気にいくのも嫌いではない!
.
来房される前にお電話を頂き、(私も人間ですので外出している場合がありますので完全予約制です)、その時は別お客様とオーダー打合せをしていたので、60分~90分後くらいに打合せが終わると思いますので….、と言う事で打合せ終了後電話→来房頂きました。
するとパッと見、私は、若そうだなー?最年少更新かな?と感づいて、「随分お若い感じがしますが…おいくつですか?」と訪ねると、
.
お客様は『はい高校2です、16才です』
.
私は
「え、高校2年生、16才。」
と言いながら、私は読みが当たって嬉しくなり握手を求めました。
ーーー
※お互いもちろん手洗い&アルコール消毒後です。
.
↓気になる方は当アトリエのウイルス対策を閲覧ください。お客様来房時は引き続き万全な対策を取っています。↓対策ページ↓
www.fullbridge.jp/information/covid-19-taisaku-boushi/
.
ーーー
.
「来房ありがとうございます! 一気に最年少更新です!先日ガルーシャのお財布オーダーで20才の大学生で….」
.
と言う流れで余談トークが始まり…
.
ここも良く聞いてしまうのですが、気になりますので、、聞いちゃいました。調べてFULLBRIDGEに決めた切っ掛けは???
『制作事例のギャラリーを見てオーデマピゲとか高級時計メインで色々な素材で制作していたのと、仕上がりはもちろん縫い目が本当に綺麗だったので、決めました』と仰っていました。
.
嬉しすぎますー。え、高校生でオーデマピゲを知っているなんてw..何者なのー? パテック・フィリップは知っていますか? ヴァシュロンコンスタンタン、リシャールミルは知っていますか?質問攻めをしてしまいましたw
.
やはり若い方からも、ここんちの仕上げカッコいいなとか綺麗だとか認識される認めてもらえると言う事は本当に嬉しい事だと思いました。
さてさて、テンション上がりながらオーダー打ち合わせを進めましたが、やはり16歳でROLEXをしているだけに考え方は変わっていました。
.
革はリザードのグリーンで、取り方が竹腑と丸腑のところを斜めに↑写真の様に流れるイメージで。変わってるな~。
12時側は丸腑で。
ステッチは色々と迷われていましたが、少しパープルよりなブルーをチョイス。
.
文字盤に合わせて。
ラグ幅は19mm
購入した時にサービス的な元々付いていたストラップがラグ幅が合っていないので隙間が空いているので、
余計に間違ってはいけないと少々慎重になります。
.
もちろん間違った事はありませんが笑
先ずはお客様ご依頼の社外ですがフラッシュフィットを仕入れました。
.
ヘアライン、ポリッシュ、ミックスなど何種類か有りましたが、お客様と連絡確認を取って決めてもらいます。
.
フラッシュフィットをテスト装着。
フラッシュフィットバッチリです。
次に風防がこの年代はプラスチック製なので、傷が多く付いていましたので、
風防磨き・仕上げのご依頼も。
小傷から徐々に消えていきます。
丁寧に確認しながら光を当てて、無駄なところは研磨せず、慎重に慎重に確実に作業を進めていきます。深い傷は労を費やします。
ほぼほぼ肉眼では認識出来ないレベルまで到達しました。見違える美しさ、仕上がりに。美意識。
.
時間をおいて、日をおいて、何度も色々な方向から確認をします。美意識。
裏蓋はサービスで。時間をかければ綺麗になりますが、当初は裏蓋までは良いと事だったのでサービスで可能な限り綺麗に仕上げました。
裏蓋の仕上げサービスでこの仕上がりなら十分ですよね。ほんのお気持ちです。
↑フラッシュフィットなし
↓フラッシュフィットあり
見違える美しさ・オーラに変わりました。
↓入庫時のストラップ。
サドルステッチで丁寧に行儀良く縫い目は並んでいます。糸色と文字盤が似合っています。
www.fullbridge.jp/other/fullbridge-saddle-stitch-works
コバインクの色は全体を〆る為に黒色をチョイスされました。コバ面はヴェリースムースな仕上がりに。ここまでスムース仕上げするところはなかなか無いと思われます。美意識。
オーダーメードらしく、小穴は3穴で仕上げました。お客様は腕が大きいのでストラップは全体的に長めです。その辺りも打合せで細かく打診致します。
遊革の部位取り方も指定でした。腑の違いがフルオーダーの醍醐味&雰囲気を醸し出しています。
裏地は汗対策にラバーをチョイス。
社外尻錠のゴールドがインデックスと合わさって差し色になっています。
裏地から見てもステッチは行儀良く斜めに等間隔に並んでいます。
ご用命ありがとうございます!?
↑クリスチャンルブタン・バッグのハンドル部分のカラーリフレッシュ(補色)
入庫時の状況。コバインクのところが手の脂や摩擦で汚くなってしまった様です。
↑ビフォー↑
↓アフター↓
ガラスコーティングもして最強な仕上がりに。
新品同様になりました。
ご用命ありがとうございます!
↑after↑
↓before↓
お客様は何を溢したのか忘れたとの事です。時間が経っているのでどこまで綺麗になるかです。
全ての染みは落ちませんでしたがこれ以上落とすと生地に影響が出てしまうので、この辺りでクリーニング・フィニッシュ。
ご用命ありがとうございます。
令和3年、西暦2021年、新年明けましておめでとうございます。
.
2021年という新しい年のはじまりに際し、これまでのご愛顧に改めて感謝御礼申し上げます。
.
弊房は今年2月6日で15年を迎えます。 2006年からクロコダイルやガルーシャ、別注染めや希少価値の高いイバラエイなどのエキゾチックレザーや、世界三大希少石(パライバトルマリン、パパラチアサファイア、アレキサンドライト)やレアなカラーストーン(デマントイド、ターフェアイト、タンザナイト、ジェレメジェバイト、アウイナイトなど)を使ったハイジュエリーダイヤモンドをメインとし、フルオーダーメイドの草分けとして、お客様にご満足いただけるよう精一杯努めて参りました。
.
皆様の“真の唯一無二とは” “美意識とは” “魅力とは” の疑問に対するクリエイティヴィティを備えた完全無欠以上により近い形が出来上がればと日々邁進しております。
.
末筆ながら皆様にとって2021年が、今までにないより素晴らしく輝きに満ちた一年でありますよう心からお祈り致します。
.
本年も昨年以上のご厚誼ご愛用をお願いし、皆様のご健勝とご多幸を重ねて祈念し、年頭挨拶とさせていただきます。
.
FULLBRIDGE DESIGN ATELIER
代表 デザイナー 古橋秀哲
約8ヶ月前に完成納品したイバラエイのラウンドジップの長財布。
お客様は経営者。毎日ファスナーを多いときは50回以上開ける。その為経年劣化で純正の三角のところが切れてしまった。なので、ファスナーのスライダーを別注しそれに似合ったスタイルの最強なステンレスでワンオフ三角の部分をで作りました。もちろん簡単ではありません。バランスやサイズ感も考慮しスタイリッシュに磨き上げ、高級感も含めセンス良く仕上げます。
ステンレスでしたら、open/close ヘビロテ経営者さまにも負けずに対応してくれる事でしょう。
小銭入れはそこまで開ける事はないが、折角なのでこちらも外ファスナーと同じ仕上がりでワンオフステンレスを移植&別注スライダーで仕上げました。
もちろん私が厳選した、世界一希少価値の高いイバラエイ皮革を贅沢にセンター取り。。美しい。
このタイミングで序でにイバラエイ全面にガラスコーティングを施工しました。
ファスナーのところまでワンオフで最強に仕上げる事例は他社他アトリエも含め事例はなかなかないかと思います。出来る限り、いやお客様の悩みをクリアーに致します。丁寧に考えて物事を進めていきます。とりあえずこれでひと安心。今後更にもっとヘビロテのお客様の万が一の事を考えて、次なる最強プランBも考えておかなくてはいけないのかもしれない。
当アトリエのガラスコーティングについて。
当アトリエが使用するガラスコーティング剤は施工後は完全無機質であり無色透明のnanoレベル次世代型最高級ケイ素のガラス被膜となります。
本コーティング剤は施工後ガラス化するので長期間の耐久性があり、二酸化チタンTiO2(光触媒の力にて、光や蛍光灯、LED等が照射されてる間は菌やウイルスを分解・酸化分解反応)ブレンドの働きで強い酸化力が発生し、有害な化学物質やウイルス、有機物を分解し無害化します。抗菌・抗ウイルス・防臭・脱臭・防汚・防花粉・空気清浄。
また耐衝撃・耐傷性・坊汚性・電磁波低減(平均半分以下・民間テスト3つ平均値)・経年劣化防止に優れ簡易メンテナンスで美しさをより長持ちさせます。
※ウイルス全般への効果を期待できますが、全ウイルス、特定したウイルスに効果を保証するものではありません。施工後は絶対はありませんが、万が一の時の安心に繋がります。
ナノレベルのテクノロジーを駆使した多層性構造になっていますが、当アトリエは責任を持って時間に追われる事なく(時間を追うスタイル)、1つ1つの作業工程をスピーディーかつ時間をかけて厚塗りし、細かいミストウォーターとの確実な全面水触媒反応により施工した面のガラス被膜の膜厚を出来る限り厚く仕上げ、丁寧かつ確実に施工させて頂きます。
またオリジナル施工証明書を発行しお客様と共有化とアフターサービス対応の向上。
完全無機質nanoケイ素高品質最先端技術次世代型主原料ガラス被膜コーティング(防水撥水最高級ガラスコーティング) x 3層、厚塗り仕上げ
ーー
持続期間 コーティングの持続期間は2年~3年。
※保証するモノではありません。 (メーカー元データ:8年前に施工したガラス被膜が今でもその初期性能を保つ、車両では10年耐久実績有)
※施工後絶対傷が付かない、絶対汚れない訳、剥がれない訳ではありません。
当アトリエのガラスコーティング施工後のウォーターテスト検証動画説明です。
.
レアなヒマラヤ(ハーフブリーチ)パイソンを贅沢にセンター取り。この様にいくら人間の手で綺麗な色になる様に加工したとしても元々のナチュラルな白さ、表面に色をのせていない加工で、ここまでナチュラルな美しい表情を出す出せるには限界があります。ヒマラヤパイソンを簡単に説明するとヒマラヤクロコダイルも同じくパイソン、ヘビもワニも元々から全体的に白っぽいヘビもワニも非常に少ないのが現状です。余談ですが人間で言うと肌が赤ちゃんの様に綺麗で、きめ細かい肌をした大人は物凄く少ないですよね。元々はワニもパイソンも全体的に黒っぽい茶色っぽい皮膚をしたのが多いのです。
その為確率ではないですが、白っぽいパイソンを探すと全体の割合から言うと毎回ではありませんが20%以下10%以下です。更に腑が綺麗、傷がない等を色々と細かく厳選しますと全体の2%以下と言う数字事情になります。それは世界レベルで同じでありとても希少です。その中でも更に白っぽい色を厳選しました。数に限りがありますので、また同じ様な白っぽいのを探す場合は非常に難しいと思います。
ファスナーのエンドは(↑)出す事も
中へ収納(↓)する事も出来ます。
ファスナーのエンドを中へ入れる入れないは、その時のファッションとの相性やお好みでお使い頂けますが、フルオープンする際はファスナーエンドを外へ(↓写真の様に)出さないとフルオープン出来ません。
※これはこのお客様との打ち合わせで決めたstyleなので、これは1例です。当アトリエにオーダーメニュー、オーダールールはありません。物理的不可能で無ければ言いたい放題です。出来る限りお客様のイメージを再現出来るよう打ち合わせして努めます。
ファスナーを開ければ、内装の赤いクロコダイルがチラッと見えます。ファスナーを開けた際に、内装を奥まで見れば、それはラグジュアリーなstyleを醸し出します。
厳選したパイソンのバックカットされたセンター取りのstyleがラグジュアリー感を醸し出します。
お客様は自立する方が良いと言われたので自立する様に芯材で調整仕上げました。
お客様はファスナー引き手もボディと同じパイソンレザーをチョイスしました。もちろん引き手も形もサイズも自由です。細かく打ち合わせしヒアリング、ご提案致します。
ファスナーの基布はベージュ系をチョイス。ヒマラヤパイソンに似合うカラーコーディネートをご提案しました。金具はゴールド。
お客様はここにイバラエイのお財布、車のキーケース2台分、スマホを入れます。それ以外に仕事の簡単なモノが入る大きさを指示されました。サイズは黄金比とメンズライクな縦長スタイルでスタイリッシュな雰囲気で創造しました。型紙でデザインをイメージしてお客様にラインで動画説明をしました。多少のサイズ直しがありました。お互いに納得がいくまで。
持ち手のエンド、ボディ取り付けのところもスタイリッシュにデザインと個性的になる様、少しハの字にしました。持ち手をこの程度の細さの方がスタイリッシュであり、また表面の顔のヒマラヤパイソンのバックカット、センター取りが美しく見えます。相乗効果でしょうか。
底鋲は5つで、色はゴールドをチョイス。
インナーは全面クロコダイルで仕上げました。もちろんセンター取りです。これぞFULLBRIDGEstyle。
ポケットのどちらかをパイソンセンター取り、どちらかをクロコダイルセンター取りにしましょう!と提案しました。クロコダイルの方は2/3にステッチを入れて計3ポケットにしました。
もちろん見えないところポケットの中ベースはクロコダイルで、センター取りです。持ち手のところはもう少し太い方が持ちやすいのと、手の脂で色が汚くなる懸念が考えられるので、別素材のカフェオレ色のパイソンを丁寧にここは手縫いで仕上げました。表全体にガラスコーティングを当アトリエで施工したので最強なバッグです。
ーー
当アトリエのガラスコーティングについて。
当アトリエが使用するガラスコーティング剤は施工後は完全無機質であり無色透明のnanoレベル次世代型最高級ケイ素のガラス被膜となります。
本コーティング剤は施工後ガラス化するので長期間の耐久性があり、二酸化チタンTiO2(光触媒の力にて、光や蛍光灯、LED等が照射されてる間は菌やウイルスを分解・酸化分解反応)ブレンドの働きで強い酸化力が発生し、有害な化学物質やウイルス、有機物を分解し無害化します。抗菌・抗ウイルス・防臭・脱臭・防汚・防花粉・空気清浄。また耐衝撃・耐傷性・坊汚性・電磁波低減(平均半分以下・民間テスト3つ平均値)・経年劣化防止に優れ簡易メンテナンスで美しさをより長持ちさせます。
※ウイルス全般への効果を期待できますが、全ウイルス、特定したウイルスに効果を保証するものではありません。施工後は絶対はありませんが、万が一の時の安心に繋がります。
ナノレベルのテクノロジーを駆使した多層性構造になっていますが、当アトリエは責任を持って時間に追われる事なく(時間を追うスタイル)、1つ1つの作業工程をスピーディーかつ時間をかけて厚塗りし、細かいミストウォーターとの確実な全面水触媒反応により施工した面のガラス被膜の膜厚を出来る限り厚く仕上げ、丁寧かつ確実に施工させて頂きます。
またオリジナル施工証明書を発行しお客様と共有化とアフターサービス対応の向上。
完全無機質nanoケイ素高品質最先端技術次世代型主原料ガラス被膜コーティング(防水撥水最高級ガラスコーティング) x 3層、厚塗り仕上げ
ーー
持続期間 コーティングの持続期間は2年~3年。
※保証するモノではありません。 (メーカー元データ:8年前に施工したガラス被膜が今でもその初期性能を保つ、車両では10年耐久実績有)
※施工後絶対傷が付かない、絶対汚れない訳、剥がれない訳ではありません。
ーー
当アトリエのガラスコーティング施工後のウォーターテスト検証動画説明です。
こちらのお客様はリピートお客様です。1度も会わずに全てライントーク、写真、動画説明で打ち合わせしました。ご用命ありがとうございます。
当アトリエでフルオーダーで制作したクロコダイルラウンド長財布です。調べてみたら4年前でした。
↑このお財布完成時の時の撮影したページです。
手の脂等で色が濃くなっています。所々が色の濃淡があり斑になっています。
引き手は経年劣化で切れました。そのタイミングで修理クリーニング&カラーリフレッシュ依頼ですね。ファスナー何回開け閉めしたのでしょうか?
手の脂がかなり入り込んでいるので、クロコダイル面の表面の脂抜きもコースに入れました。
脂抜き→クリーニング→カラーリフレッシュ。
なるべく濃淡が出ない様にと出来る限り色が濃くならない様にとその2つを注意しながら、色を調色しカラーリフレッシュ。
小銭入れの中はやはり汚れます。
after
小銭入れの中も綺麗になりました。
ご用命ありがとうございます。