HPからのお問い合わせ。
↓元のお財布
他社でフルオーダーで制作した長財布。弊店のHPを観て薄く仕上げているのが気に入っていただき、内装の牛革部分をクロコダイルにリメイクしました。
到着して確認すると、内装を牛革で仕上げているのに、確かに分厚い。クロコダイルカスタムした方が薄くなると言う事は。。
続き、、文章入力中。写真入れ替え中。
【REF】15707CB.OO.A010CA.01
【素材】ホワイトセラミック
【文字盤】ホワイト
【ベルト】ホワイト・ラバー(純正)
【ムーブメント】自動巻き
【サイズ】42mm
【防水】300M防水
.
販売期間が僅か1年で生産終了となった、幻のオーデマピゲ・オフショアダイバー・ホワイトセラミック・ブティック限定モデルが先日ストラップのフルオーダーで入庫されました。
.
日本国内では10本も存在しない希少価値の高い奇跡のレアモデルです。
.
ラグジュアリースポーツのカテゴリーを確立させたロイヤルオーク。ロイヤルオークのアイコンでもある8角形ベゼルの内側にダイバーズウォッチ最大の機能である回転ベゼルをセット。
.
文字盤、針、インデックスの配色は、ネイビーカラーとホワイトとホワイトゴールドの素材&カラーコーディネートもハイセンスな仕上がり。
.
ラグジュアリーとスポーティが融合した素晴らしいフォルム。 何より白を基調としたこの美しいデザイン。デザイナーとして細かくデザインを見てしまいます。
.
最近ホワイトカラーが季節を問わず雑誌などでも取り上げられています。 そんな流行の中での、このラグジュアリー&ロングコンセプトデザインですから、 まさに究極のホワイトカラーアイテムと言えます。
.
ケースはホワイトセラミックの混ざり気のない艶やかなスーパーホワイトカラー。 ボタン部分など細部までホワイトセラミックで仕上げられています。
.
ダイヤルは縦横に美しいギョウシェが施されたホワイトダイヤル。 余計なデザインを省きシンプルな美意識が表現されています。 インデックスや針にはホワイトゴールドが使用されているので 光を浴びてキラキラ輝く様子は高級感を演出。 また裏蓋やバックルなどにはチタンを使用していますので、サイズの割に軽くて丈夫。 この装着感にも世界三大高級ウォッチブランドのオーデマピゲの唯一無二な拘りが感じられます。 今やラグジュアリー・スポーツウオッチのカラーの流れは完全にホワイトが主役です。
今回はお客様のご要望で社外Dバックルをホワイトセラミック風に塗装しました。パーツを全て分解し何度も重ねて塗装を繰り返し、Dバックルの表面と側面、ロック版の表面に、ヘアライン加工を手作業で丁寧施にしました。
ストラップのアウター素材は、FULLBRIDGE別注染めしたスーパーホワイト・半艶仕上げのクロコダイルをチョイス。
斜めに菱目打ちされた針穴に、裏地から見ても美しい仕上がりになる様、同色の白の糸で丁寧に手縫いでステッチングしました。
裏地はラバー(裏地専用に開発、薄く丈夫な仕上がり、別注制作)をチョイス。
↑汚れが目立ちます。↑before
↑クリーニング完了。↑after
↑before
ロジェ・デュブイ.エクスカリバー。 皮革の中で世界一硬いイバラエイを加工制作。しかも時計本体とイバラエイ・ストラップの隙間は無し。 この内容は世界レベルで難しい加工技術であり、 この内容で他社で受け付けてくれるところはゼロに近いだろう。
↑純正ストラップは裏地が牛革です。普通です。
オーデマピゲの純正Dバックルは手首の骨に当たって痛いと言うお客様がいますので、その辺りも含め色々言われなくてもヒアリング致します。
純正ストラップは小穴が何個も空いています。不要な小穴はカッコ悪いです。
裏地ラバー ※ラバーごと縫う仕上げ。
汗を多くかく方はラバーごと縫わない仕上げをオススメ致します。オーダー時にご相談ください。
↓純正ストラップは白のラバーでした。↓
今回入庫したのはウブロのクラッシクフュージョンのネイビー。純正ストラップはアリゲーター?かクロコダイルのストラップ。本物だと思うが、型押しっぽく見えるのは私だけではないと思う。皮革の染め方などにもよるが、メーカーではないので、その辺りはパスで割愛させて頂きます。
↑↓純正ストラップ
↑↓純正ストラップ
↓↓純正ストラップ
↓↓純正ストラップ
↓↓純正ストラップ
↑純正ストラップ
お客様も言っていた、純正ストラップは無表情なのでツマらないから、何か別の皮革で作ってもらいたいと言う事で、色々ご提案させて頂きました結果、最終的には
表地→ネイビー色・エレファント
裏地→ラバー・(黒のみ)
ステッチ→赤 x 菱目打ち手縫い x 裏地(ラバー)ごと縫う
コバ(切り目)仕上げ
小穴→4穴(ウブロバックルは2穴留め) x 純正Dバックル移植
※ウブロストラップの為、弊社オリジナル金具を移植して製作しています。
※剣先は純正と同じスタイルで。
ステッチの色、お客様は少し悩んでいました。
縫い目を美しく仕上げます。
世界的有名なラグジュアリーブランドも使用しているオーストリッチメーカーの厳選した皮革を使用しています。クイルマーク部分はニットの引っ掛けにも繋がるので、丁寧に1粒1粒をプレス仕上げにしております。
カード段にはFULLBRIDGEdesignが然り気無く入っています。
オリジナルdesignの超薄型財布ですが、MAX50万くらい入ります。でも50枚入れると少し膨らんでしまうので、30枚程度がスタイリッシュで理想と思います。
フロントのポケットにはカードが縦に入れれば、3枚入ります。多めですと、各2枚重ねて入れられます。その場合はmax6枚となります。あまり入れすぎると膨らんで、大きくなってしまうので、1枚しか入れない時はスカスカに緩くなってしまいますので気を付けてください。
お札を取り出す際に切り込みが入っているので、テンションをその切り込みのところで逃がすので、無駄な経年劣化を予防しているオリジナルの仕様と考えです。
裏側には別のお財布に引っ掛けて使える仕組みとなっています。お客様のご要望になるべく答えたり提案をしたりします。
オーストリッチの色は50色以上(別注も受付られます)ありますので、これはほんの一例となります。
真珠を散りばめた様に見えるオーストリッチ。その姿は限られた人だけが叶えられる持てる高級皮革の代表的で、持った姿は、より美しく見られるでしょう。
HP問い合わせのお客様からのオーダーでした。ありがとうございます。